忍者ブログ

ぼちぼち絵日記 オカチのFFXI絵日記: 記載されている会社名/製品名/システム名.各社の登録商標、商標.Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

壊乱、オズトロヤ城 (過去 ウィンダス連続クエスト11)

壊乱、オズトロヤ城 (過去 ウィンダス連続クエスト11)

報酬    ハイリレイザー

①ウィン水の区〔S〕(H-10)  Dhea Prandoleh イベ

②メリファト山地〔S〕(I-8)テンキー9
(リコールメリファの付近) Mithran Bivouac  イベ 

③オズトロヤ城〔S〕入り イベ 
④北西中庭2Fか南東中庭2Fにある Iron Grille の内
正解の三箇所に「僧房牢の鍵」トレード イベ
三箇所目のイベで「だいじなもの:歌詠みの竹鍵」を入手

手順:
①「僧房牢の鍵」はメリファト山地〔S〕とオズトロヤ城〔S〕の
ヤグードが落とすので各自3個(必須)取っておこう
(ヤグの白詩モは落とさない)
②Iron Grille を調べた時
「格子の向こうに気配を感じる・・・・・・。」と出るものが正解
(上以外に、トレードすると鍵は無くなる)
・正解はランダムの模様
kagi-map.jpg

⑤最上階へ行き、Collapsing Floor イベ 

⑥再度 調べる>BF戦闘へ

 (敗北>メリファト山地〔S〕 Mithran Bivouac 「歌詠みの竹鍵」入手可
⑦勝利>イベ「ハイリレイザー 」入手 クリア 
「ハイリレイザー 」を持てない場合、
メリファト山地〔S〕 Mithran Bivouac 入手可


攻略:BF戦闘
■前置き…
・バトルフィールド名「壊乱、オズトロヤ城」
・敵
ボス:Tzee Xicu the Manifest(ヤグ召喚士)
子:Tzee Xicu's Elemental(風エレ) x2(最初から湧いている)
・TP持込〇 強化持込〇(部屋前でTP貯め◎)
・ボス打破でクリア

■作戦…
①突入前に部屋前で前衛TP貯め
②突入後 赤/忍がエレ×2をディアガで釣り、上段を使ってのマラソン開始
③前衛がボスを釣り、下段へ誘導
④2アビ全開で、ボスを即効に沈める

注意点:
・ボスのオーラ(近づくと重度のヘビー状態)で
思うように、下段に誘導が出来ないが慌てず頑張ろう^^
・ボスにスタンは効かない


実際の戦闘:
モ侍召赤白詩でなんなく打破

下段へボスが到着>即 召喚アレキで絶対回避使用
モ続けて百烈拳>侍続く 
詩人がソウルを歌うまでもなく
白のMPが数ミリも減ることもなく 
数分で、あっという間に打破 クリアw
6-29wi-m-11.jpg

続き>魂の果て (過去 ウィンダス連続クエスト12)
PR

それぞれの未来へ (過去 サンドリア連続クエスト12)

それぞれの未来へ (過去 サンドリア連続クエスト12)
報酬   
グリフィンリング【指】 HP+25 被クリティカルヒット率ダウン
 Lv80~ All Jobs

①バタリア丘陵>ジャグナー森林へエリチェン イベ 
②(G-9)テンキー4(丘の木そば)  Metallic Hodgepodge  イベ 
③ゲルスバ野営陣>エリチェン イベ 「だいじなもの:オークの着ぐるみ」入手
④ユグホトの岩屋(G-9)テンキー3にある Scrape Mark  イベ 
再度調べる>戦闘
      敗北した場合、入り口そばから再度「オークの着ぐるみ」を入手可能?
⑥バタリア丘陵(H-5)テンキー9にある Cavernous Maw 長いイベ
クエストクリア

攻略:
敵石+ボス石を、開幕ディアガ>BF内 円周マラソン
味方NPC×3名> Excenmille Maxcimille Bostilletteに戦わせる。
(ケアル可というか、要らないかもしれない。Bostilletteは途中から参戦)
なので、マラソン出来る人がいれば少数〇

注意点:
ケアルだけでもヘイト載る。やりすぎ注意。
ボスにはディア吉 
敵攻の麻痺、スタンがちょっとうざい(汗

実際の戦闘:
赤さぽ忍×2名でクリア
6-24sand12-1.jpg

6-24sand12-2.jpg
2007/6からの長い長い過去サンドの物語がようやく終わりましたw
お疲れさまでした<(_ _)> (さぁて次は・・・)

前クエ> 影 (過去 サンドリア連続クエスト11)

影  (過去 サンドリア連続クエスト11)

 影 (過去 サンドリア連続クエスト11)
報酬
ダーク板

①南サンドリア〔S〕競売前(I-9)Rongelouts N Distaud イベ

② ボスディン〔S〕からザルカバード〔S〕にエリチェン イベ
③(F-8)(坂を下りて壁伝いに南に真っすぐ) Backfilled Pit(図表 ①イベ
④(H-8)(砦の壁の北側先端部分) Compact Footprint(図表② イベ
⑤(H-6)(坂を上り真っすぐ) Sunken Footprint(図表③イベ
6-24sand11-1.jpg
⑥再度、4の(H-8) Compact Footprint(図表④ に戻ってイベ

⑦ボスディン〔S〕>バタリア丘陵〔S〕エリチェンイベ
⑧(H-5)バタリア禁断の口のすぐ西側  Fresh Snowmelt  イベ
⑨再度、Fresh Snowmelt 
戦闘>NM(Menechme)(アライアンス不可)

⑩NMを倒した後、Fresh Snowmelt  イベ クリア 

攻略:
味方NPC Excenmille 一人に戦わせる。(ケアル可というか必須)
なので、回復魔法持ち2名で余裕

注意点:
上記攻略でいく場合、敵 Menechmeにヘイト行動厳禁

実際の戦闘: 赤・白2名でなんなくクリア
6-24sand11.jpg
次クエ> それぞれの未来へ (過去 サンドリア連続クエスト12)へ続く

己の行く先に (過去バス連続クエスト12)

己の行く先に (過去バス連続クエスト12)
報酬 : エクセルシスリング【指輪】
攻+8 ドレインとアスピルの効果アップ Lv80~ All Jobs

①ズヴァール城内郭〔S〕>ズヴァール城外郭〔S〕エリチェン イベ 
②ズヴァール城内郭〔S〕ワープ部屋マップ(G-9)の 「???」 イベ 
mapこちら参照>潜みし影 (過去バス連続クエスト11)
③ G8~H8十字路のKeep Impを4体倒す
④4体のインプがPOPしない間に(G-9)の「???」 を調べる

戦闘:NM(Gargouille Warden)がPOP。
注意点: このガーゴイル、油断禁物
^;ごっそりHPもってかれる場合あり

⑤撃破後、再度 ??? を調べる イベ 大事なもの:王の間のカギ 入手
⑥ 王の間〔S〕 Throne Room イベ 

戦闘バトルフィールド「己の行く先に」

7. バス大工房前 Gentle Tiger イベ 過去バスクエ完
___________________
攻略:(6のBF戦闘について)
前置き…
〇1戦目 敵 Klara 
ダークリングブレード:範囲ダメージ+吹っ飛び+呪詛
テンプラーブレード:範囲ダメージ+石化
(聖水・ストナ持ち要)

〇2戦目 敵 Marquis Amon
デモニックシアー:引き寄せ+範囲ダメージ+死の宣告
(前回の報酬首「魔滅の数珠」常時装備=死の宣告回避可)
(ガ系あり スタン持ち要)

1戦目と2戦目の間のイベ後、HP/MP全快可(敵、襲ってこない)

注意点:
〇1戦目  味方NPCザイドも戦うので、与TPの調整が必要
危ない場合は、タゲ者1名で戦う場面も想定内
ザイド強いけど、打たれ弱いのでHP注意

〇2戦目 特になしw
1-2戦 合わせて制限時間30分

実際の戦闘:
侍モ青赤白吟の6名
2戦目は2hアビ全開でいったので、1分くらいで敵が沈みました。
引き寄せは一回のみ

6-26bas-m-12.jpg

6-26bas-m-12-2.jpg
さて…長い長い過去バスの物語もようやく終わりましたねw
お疲れさまでした<(_ _)> (次は、・・・)

前クエ>潜みし影 (過去 バス連続クエスト11)

潜みし影 (過去バス連続クエスト11)

潜みし影 (過去 バス連続クエスト11)

報酬   
魔滅の数珠  【首】
防3 MP+10 耐闇+20 デーモンキラー効果アップ Lv75~ All Jobs

①バス商業区〔S〕 Gentle Tiger  イベ

②ズヴァール城外郭〔S〕エリチェン イベ
③ ズヴァール城内郭〔S〕
■北西(G-7)の小部屋:Rikke
■南西(G-10)の小部屋:Rakke
■南東(H-10)の小部屋:Rokke
↑3体のインプから話を聞き、1体の正直ものにエリクサーを渡す。
正解の場合 イベ>(G-9???)に向かうように言われる。
z-map-s.jpg
渡す相手を間違えた場合、ヴァナ日付跨ぎでやり直し可能。
エリクサーは戻ってくる(エリチェン× ログアウト〇)

5. ワープ部屋マップ(G-9)の 「???」 イベ 
6. 同マップ(H-7)  Displaced Block  イベ 
     
「魔滅の数珠」 入手 クエストクリア 

攻略:正直者1体の見分け方
例:
Rikke 「私は南東に居る奴は信用できない」
Rakka 「私の東のインプ(Rokke)は本当の事を言っている」
Rokke 「私は嘘を付かない」

RakkaRokkeは同意見

(3体の内1体だけが正直者となるので)この2体は嘘つき
よってRikkeが正直者となる。
(注:話す内容は、失敗した場合も含めてランダム)
6-26bas-m-11.jpg

次 クエ>己の行く先に (過去バス連続クエスト12)

いよいよ!キャップ解放がくるw

ひまひまひまーーーネタねえしーーーーなついでに
「そうだ・・・サポ上げしなくちゃなぁ・・・」って、クフィムへ行ってきました。

熱がはいらねぇーーと嘆きながら、ぺちぺちやっていると^^;

PT【いりませんか】とテルが来たんです。
いやね・・・嫌な予感が的中しましたw
現地についても誘ってくれない・・・・
うんで、テルが・・・
【解散します】ってぇーーーーーー
オラ、まだ PTにも入ってもいないだよぉ??? wwww

希望も出していないのに、誘ってこられたので
「よほど人が居なくて困ってるんだろうなぁ」と
出向いたワシの「好意」は、そのまま
二度とは戻っては来ませんでした。 wwww
ちゃんちゃん

6-18.jpg

さぁ 困った ネタがつきたwwww


55b7e0fc.jpg


vivi-2.jpg

ネっねっネタがぁーーー切れたしぃ(笑)

2010-5iroiro-1.jpg

2010-5iroiro-2.jpg

ダメジャン メイジャン でもデキタジャン

マンティス(モか)完成~~ イエイ~~!
5-14mij-1.jpg
きっかけは
Yさんが暇つぶしに片手剣(赤青ナ)メイジャンをやり出したので
ワシも暇つぶしに・・・なにかないかなぁってw

んで、調べてみると
片手棍(白)がぶっ壊れた性能になるらしいんですが
ワシは振り回したくもないw 振り回せないwww

って事で、じゃ?片手刀(忍)?
・・・・これD値がやばいらしいんですが
まてよ?忍って2本持てるよなぁ・・・すっと?
回避プラスのを更に1本とか・・・
まぞい、まぞすぐるwww キェーーーってなるw ちぬw

じゃ?短剣(シ吟踊)は?
そりゃすごいとは思うけど、メイン盗賊のワシに
何をさせる気じゃーーーーw

本当は周りのフレ達がガンガン短剣をやり出していたので
気持ちがアセタw というのが事実で・・・

オマエラw強くなる前に
シフとしてなんか忘れてる事あるんちゃうんかwww 
いろいろなコンテンツで
シフの動きくらい言われる前に調べとけwwwww
シフは動けてなんぼじゃwwww  ボソ^^;(オイオイ)

すっ、すみません;;ヘタレなワシが↑言ってはイケマセンネ^^;
いえいえHさんSさんDさんMさんに向かって、言ってませんよ?
(って どこのシフに向かってw おおーいw)
「ワシのことかな?」と思われる方はテルくださいww
受けて立ち・・・・・あっ、謝ります テヘっw
(ワシのフレは笑って吹き飛ばす良い人達ばかり)
気にするなwwww 本当の事だwwww

と、まぁ^^;アセアセ
マンティス完成~~ イエイ(大事な事なので2度叫びましたw)


さて・・・^^; 
D値間隔だけで計算してみたあるサイトによれば
スファライ未強化を上回る マンティスだとか(画像内記)


ところで・・・
(ワシの場合・・・デストとマンティスしかないので考察してみた)

夢想阿修羅拳はクリチカルが乗らないらしいので
WSについてはマンティスの勝ち
しかし?格上の相手にはデストの方が通常攻撃を含めると上になる?

なるほど?
ソロやメリポならマンティスの勝ち
しかし…とててとかになると・・・

マンティスを振り回そうとするなら
フル薄ありぃのストアTPあげえの?ちゅうことになるワケ?

よーわからんがwwww
ワシが前戦に出ることもないだろうから・・・

まぁ どうでも いいか!wwwww
まずは、完成メデタイメデタイ ちゃんちゃん

無影大王討伐 いてきましたw

5-3ops.jpg

両手持ち時の特殊技
アンブラルオーブ 範囲ダメージ
ビシャスキック     前方範囲ダメージ+麻痺
ブーンヴォイド     前方範囲ダメージ+複数ディスペル
クルエルスラッシュ 範囲ダメージ+アムネジア+バインド
スペルウォール     魔法ダメージ吸収バリア
インプロージョン 範囲ダメージ+HPmaxダウン+ノックバック
               (HP25%以下で使用)

二刀流時の特殊技
クロススマッシュ 前方範囲ダメージ+防御力ダウン
ブライティングブリッツ    前方範囲ダメージ+呪い
ソーマウォール     物理ダメージ吸収バリア
ーンシャドウ 分身を2体呼び出す(HP50%以下で使用)
ドゥームアーク     範囲ダメージ+死の宣告(HP25%以下で使用)

今回は道案内とマクロ担当しました。
もちろん主催はYさん^^;いつもごめんにょ;;

説明マクロに記載したほうが良いのは…上の特殊技と
敵は闇の王"Shadow Lord"一体。
二刀流モードと両手持ちモードを切り替えながら攻撃してくる。

あと
①通常・特殊攻撃とも物理攻撃なので蝉の回避が重要
②スロウ・エレジーは入るまで入れる
③武器チェンジ時にヘイトリセットとなるので挑発を入れる
④↑時に後衛は魔法・歌を控える
⑤ソールウォール(物理吸収)は胸が赤く光るので
_光っている間は攻撃中断
⑥スポーンシャドウ(分身2体)は詩人がディアガ&デァを駆使
_確実に2体釣、囮死

_注:湧いて2秒間は触れられないので、そのタイミングを計る
⑦残りHP25%での特殊攻撃に注意
_インプロージョン(HPmaxダウン等)イレースで消し
_ドゥームアーク(死の宣告)聖水がぶのみで対処
_(範囲が狭いので後衛は離れて食らわないようにする)
⑧両手持ち時にTP貯めで二刀流時にWS放つようにする
〇分身時の囮死後、詩人が再リレを掛けるまでは殴り禁止
〇残りHP25%から発動のものも殴りを止めて安定させる

ですかねーー^^;

聖水が必需品なんですが・・・
光クリスタル高騰wwwww どうにかしてーーーーw

もし暗黒さんが居る場合
スポーンシャドウはスタンで止まる


追記:以前過去ズヴァール城のマップを掲載したのですが
北国を抑えた事により、内郭への直通門が開いていて(インプ2配置あり)
外郭の獣人エリアに上がらなくてもそのまま行けるようになっていました
これは楽だw
map-s.jpg
Clear