忍者ブログ

ぼちぼち絵日記 オカチのFFXI絵日記: 記載されている会社名/製品名/システム名.各社の登録商標、商標.Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リニュ裏 デュナミスバルクルム 時間延長の場所とか

リニュ裏 デュミナス ボスディン こちら
リニュ裏 デュミナス ザルカバードこちら
リニュ裏 デュミナス クフィム こちら
リニュ裏 デュミナス ブブリム こちら
リニュ裏 デュミナス タブナジア こちら

リニュ裏 デュミナス 3国とジュノ こちら


とりあえず・・・・出来たのをあげておこう (自分用(~_~;))

リニュ裏 デュナミスバルクルム

sakyu-11.jpg

延長石:名称(楽+つよ共通)

Warchief Tombstone オークゾーン   
Adamantking Image クゥダフゾーン   
Avatar Idol ヤグードゾーン
Goblin Statue    ゴブゾーン























下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

PR

リニュ裏 デュナミス クフィム 時間延長の場所とか

リニュ裏 デュミナス ボスディン こちら
リニュ裏 デュミナス ザルカバード こちら
リニュ裏 デュナミス バルクルム こちら
リニュ裏 デュミナス ブブリム こちら
リニュ裏 デュミナス タブナジア こちら

リニュ裏 デュミナス 3国とジュノ こちら


自分用(~_~;)

リニュ裏 デュミナスクフィム

khum-11.jpg

延長石:名称(楽+つよ共通)

Warchief Tombstone オークゾーン   
Adamantking Image クゥダフゾーン   
Avatar Idol ヤグードゾーン
Goblin Statue    ゴブゾーン







たわ言・・・

VWを進めていたのは、クエが絡んでいたから・・・
乗り遅れちゃいけないかなって・・・

でも・・・やってみたところ
イベントも少なく、結局はなんだったんだ?って(~_~;)

新しい装備群が、テストサーバーから漏れ伝わり・・・
レギオンとやらで?新メイジャンとやらで?
出所がまだ不明ではあるけれど

わくわくドキドキしないのは何故~~


一生懸命にやって(ゲームではあるがw)
努力の甲斐が花開き(笑)

感動のクリアイベントを迎える・・・
想いを共有する仲間たちと
【やったー!】「面白かったねw」(楽しかったなぁ)って会話が飛び交う
そんな日がまたやってくるんだろうか・・・

戦闘 戦闘 ドロップ ドロップ ロット ロット
「はい!ご褒美」
これからは、そんな繰り返しばかりになるの?

ワシには合わない、FF11の方向性がちょっと寂しくありながらも
大切なフレもいるから・・・まだ頑張ってはいるけれど・・・

「嫌なら やめてもいいんじゃよ」

と・・・

・・・遠くから、声が聞こえたような気がした(笑)






















下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

リニュ裏 デュナミス タブナジアの時間延長

リニュ裏 デュミナス ボスディン こちら
リニュ裏 デュミナス ザルカバード こちら
リニュ裏 デュナミス バルクルム こちら
リニュ裏 デュミナス クフィム こちら
リニュ裏 デュミナス ブブリム こちら

リニュ裏 デュミナス 3国とジュノ こちら

ひどいなぁ・・・(なにがw) ザルカやタブで経験値20000ってきつすぐる;;

さてw気を取り直して・・・今度はデュナミスタブナジア(リニュ裏) 
tab-ishi.jpg

tabu-11.jpg
tabu-22.jpg
※2階部分の敵は、(Lv.99からみて)楽らしいので、タウロスをやりつつ上段の延長かなぁ・・・
______________________(図中の石象画像はイメージです)
tabu-33.jpg
※経験値稼ぎだと、3階(2階より敵は強い)でもいいかな・・・ 
ってw 自爆型のボム族もいるのかぁw きっつw

しっかし・・・いずれにせよ、敵の数がすくなくね?




日々思い出・・・下記画像は砂丘でふ
omoide-1-31.jpg





























下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

リニュ裏 デュミナス ザルカバードの時間延長


リニュ裏 デュミナス ボスディン こちら
リニュ裏 デュナミス バルクルム こちら
リニュ裏 デュミナス クフィム こちら
リニュ裏 デュミナス ブブリム こちら

リニュ裏 デュミナス タブナジア こちら
リニュ裏 デュミナス 3国とジュノ こちら


リニュ裏 デュミナス ザルカバード

zaruka-1.jpg

_______________________※20分延長はアーリマン 他は石象
延長石:名称

Tombstone Prototype (I-10) 北 洞窟前通路 +10分
Effigy Prototype (G-10) 南西 洞窟内奥 +10分
Icon Prototype (H-8) 北 ヴァズの砦の東 +10分
Statue Prototype (F-8) 西 崖上最南端 +10分

Prototype Eye(目玉) (I-6) 南西 崖下の窪み +20分





たわ言(^_^;):
モグの預り帳【13】これは…
※メイジャンの試練で
オーグメント能力を付加したもののみ預かって貰える。
オーグメント付与前のものは
同名の防具でも預かって貰えない

おいい??
例えば...アサシンアムレットを
メイジャンの試練No.4709でASアムレット+2にしたとする。


【やったー!】預けよっと…>>預かってもらえない

【むむむ】



モグリ: 「うん?預かってほぢいポ?」

一般人: 「はい…だって?預かるリストには+2ありますよね?」

モグリ: 「ポ?」

一般人: 「いあ(~_~;)ポ?ではなく…何故?預けられないんでしょう?」

モグリ: 
「+2も OKとなってるポ?」

一般人: 「いあ( 一一) ポ?ではなく…何故?預けられない!

モグリ: 「いじめるのよくないポ;;」

一般人: 「あのね?」
____
普通ね?リストに書いてあるものを預けられない方が、
____おかしいでしょ?ね?おかしい おかしいでしょ? ね?」

モグリ: 「アナタ イケナイシト」

一般人: 
「いきなり ゴラムになられても^^; (ロード・オブ・ザ・リング参照w)

モグリ: 「シャントット…呼ぶぜ?」

一般人: 「ワカリマシタww」




てなわけで~~ 
内容の違う同じ名称(+2)が存在するってことで…(つーたく)


次の試練(この場合No.4981)を達成し終わるまで預かっては貰えない
ってことですね  はいはい(~_~;)


さて、例えばこのNo.4981の試練内容ですが
【ASアムレット+2を装備した状態で経験値20000獲得
対応エリア:デュナミス-ザルカバード/デュナミス-タブナジア】となってます。


(しっかしなぁ前衛ならばコツコツとソロでなんとかになるでしょうが…後衛ソロは…かなし…)

まぁ…取りあえず…
自分達用にザルカの時間延長の場所マップでもと
(~_~;)
(ワシ・・・裏タブいけたっけ? おいw)
























下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

たまには・・・のんびりと


omoide-1.jpg
omoide-2.jpg
omoide-3.jpg


追記:
むむむ…世間ではレゾルーション(両手剣MPWS)が
話題になっていたのか・・・(世間って何処?)

まぁ、「つぇえ つえぇ」と、評判みたいね・・・

果たして!両手剣の運命やいかにw































下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

フォーラムに書けるわけがない>チラシの裏(笑)

フォーラムに書けるわけがない>チラシの裏(笑)


うんとね…2010年12月10日から、
FFXIディレクターが松井氏>伊藤氏に変わったのよね?


ディレクターが変わったとて、
我FFXIプレー人生に問題なし(笑)
(過去さんざん裏切られてきたし…どうっちゅうこたぁないわけよw)

ただ、気になったのは…
今度、実装されるであろう「レギオン」なんだけど…

伊藤氏が。
新裏やサルベージ、エインヘリヤルといった高難易度のコンテンツを手掛けた人物
ってホント?

なるほどなぁ…
そんな彼が…

大人数で遊ぶコンテンツとして「レギオン」、
少人数で遊ぶコンテンツとして「ナイズル島未開領域踏査指令」
というように、人数に応じた遊びの選択肢を増やすことを目的にしています。
(フォーラムより抜粋)

おっw HIGH&LOWミックスときたか いいぞ いいぞw

…しかし…待てよ?
彼にはやはり現状が見えていない?(何が)

いあいあ
上手くは言えないけど…

だって…VWの不人気といい
どう考えても

少人数でも攻略出来るコンテンツ側に、新名称だろーーー???
(「シュッシュの悪夢再び」でもいいから~ wwwww うはぁぅw)

高難易度のコンテンツの開発が最優先…って…見え見えのパ〇ツに惑わされないぞw 

おいw






ネガティブな意見は止めましょうって、ある投稿者(フォーラム内)が言っていたけれど…
そうならざるを得ない原因が何処にあるのか・・・よーく考えてみましょうw














下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)


MPWS 対応 属性ベルト・ゴルゲット 更新

武神流秘奥義(ぶしんりゅうひおうぎ) 対応する属性ベルトとゴルゲット

さて、2011年12月15日のバージョンアップで実装された
メリットポイントを消費して会得する人呼んで MPWS

みなしゃま…そろそろ…1つ2つは覚えた…よね?
new-mpws.jpg



これらの新WSの実装に伴い、
対応する、属性ゴルゲット及びベルトについての更新などなど
(自分用(~_~;)に作ってみた。 クリックで大画像になります。)


new-ws-1.jpg
new-ws-2.jpg

各属性ゴルゲットに必要な素材はコチラ<<

各属性ベルトをドロップするモンスター表はコチラ















下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

貴方も私もやってみよう。チーリン討伐シャウト

貴方も私もやってみよう。チーリン討伐シャウト

日々、思い出・・・
hibi-1-16.jpg

この所、メタルポーチ狙い?ってことで
野良チーリンシャウトにのっているわけですが…

しっかし・・・戦利品の箱の中身がひどい!!!(~_~;)
どうなってるんだコレw
あまりのひどさにママンも泣きそうwえ?パパン?え?(笑)



さて・・・
貴方も私もやってみよう。チーリン討伐シャウト編(~_~;)

_________ヴォイドウォッチ 第二章 ルート:ジラート
_________Step3 : VW作戦第130計画 Qilin (ル・アビタウ神殿 - 麒麟)

まず、安定した野良のPT編成は…こんな感じが多いです(~_~;)

1pt目: 肉   肉 〇 コ 詩 白
2pt目: 〇   〇 〇 コ 詩 白
3pt目: 抜き役 黒 黒 黒 青 回復役



肉や〇に入るのは…モ戦暗忍侍竜狩
もちろん
弱点突きも踏まえて分散している編成が良いでしょうね?

3pt目の四神(お供)の抜き役は、忍かナイト
同じく
3pt目の回復役は赤が良いかもですね(白でももちろん可)

さて、人が集まりましたら・・・説明ですが


説明の要点

各PTの役割を明確にしておく。
例:1ptと2ptは、本体削りがメイン
_3ptは四神抜きと弱点突きがメイン

四神抜き役の指定と、抜き役への回復担当の指示

※本体のチーリン(麒麟)は、四神↓
Qing Long、Xuan Wu、Zhu Que、Bai Hu をランダムに呼び出す

テンポ薬の使用はもちろんのこと(回復テンポも惜しみなく使う事)
敵魔法のスリプガ、ブレクガの注意を促す。
黒精霊の弱点担当(ガジャ精霊弱・2-5単体・古代12・計他)



これくらいかなぁ・・・ おいw
まぁ、
亀が沸いたらマラソンとの指示を出された主催の方もおられまし
参加者の内容によっては、3-5突くまで本体削りは1PT目のみ等

いろいろとありましたが
さほど気にしなくてもよさげ?

参考:戦う場所
(f-9は入口が変わりますのでお奨め出来ません)
ec0897e0.jpg


さてさてさて・・・
チミもシャウトをしてメタルを貯めるんだ!
え?ワシ?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






おいw


さてさて…
コイン武器といいエンピ武器といい
コノ先どうなっていくんだろね…



















下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)


結構使うマップなので・・・あげあげ

ズヴァール城外郭 内郭 [s] 過去 Map

naikaku-s-map.jpg


過去のお城に!隠し部屋~~ (~_~;)

kakusibeya.jpg


















下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)



青魔法 考察 Lv.99になって・・・

バージョンアップ2011/12/15に実装された

新!青魔法覚えてみました(~_~;)
ao1.jpg

ao11.jpg

クアドラストライク ☆☆★★★

連携属性が3つ付いていても、連携レベル1か・・・
アビセアクリティカルヒットダメージアップ時には高ダメ・・・

使わんだろうなぁ(~_~;)・・・


ヴェイパースプレー ☆☆☆★★

扇系のブレス・・・水属性青魔法の中では最強・・・
現在HPの1/2のダメージを与える
(本家の毒は付いていない)

追加特性がMPmaxアップ・・・

たぶん・・・使わんだろうなぁ(~_~;)


サンダーブレス ☆☆★★★

これもブレス系かぁ・・・ブレス系では最強・・・
使用者の(Lv/8)+(現在HP*2/3)が基本ダメージ・・・

これも・・・オカ的路線(何w)では・・・使わんだろうなぁ(~_~;) 


ウィンドブレス ☆☆★★★

またブレス・・・ブレス系好きねェ(笑)
威力は現在HPの1/4と・・・
BP2でありながらSTR+2 AGI+2のステータスボーナス・・・ふむふむ

追加特性が追加特性ファストキャスト
(臭い息、サブゼロスマッシュ、オーロラルドレープのいずれかとセット
4つ付ければ効果アップ)

どうかなぁ・・ブレスなぁ・・
そりゃ敵の魔法防御力の影響を受けないから良いちゃ良いんだろうけど
HP依存とかさ・・・タルタルいじめ?(~_~;)


カウンタースタンス ☆☆☆☆★

よくわからんw
再詠唱時間(75秒)が効果時間より長いからヘイスト装備でカウンターを楽しむ?

えっと・・・たぶん・・・えっと(~_~;)


偃月刃 ☆☆★★★

え?本家は遠隔なのに・・・近接になっちゃうのか・・・
でも?
命中率ダウンの効果時間は120秒と長め。・・・ふむふむ
効果深度は本家と同程度の為実感する事が可能なレベルであり
開幕に入れておくと盾役が非常に安定する。・・・なるほど?

大人数LSとか無縁だしなぁ・・・
VWとかに使用っていうてもなぁ
「弱点~青魔法です」・・・
ほんと、・・・1分ペナルティ(セット時)なんとかしてください;;



槍玉 ☆★★★★

キターーーーーw
ディセバーメント・四連突に続いて登場した『突属性多段』青魔法。

5回攻撃 ハァハァ

え?再詠唱1分?・・・・・・

追加特性のギルスティールw
(チャージドホイスカーかみんなの怨みとセット
、3つともセットするとトレジャーハンターに変化)

なんつうかなぁ・・・
エクスピアシオンやシャンデュシニュと一人連携用だけに?
高ダメ見込めるだけに・・・セット?

・・・・うむむむ


感想まとめ・・・

まだまだ、良く分からないので・・・
当分、95レベル時点のセットで行こうかなぁと思います・・・ 
さて、青魔の装備は収納へ(~_~;) おいw
 参:青魔95レベルセット考察

_____________________________________

さてと…にノートリアスナレッジついてのおさらい^^

ノートリアスナレッジ用の青魔法はセットの概念がなく
BP、ステータスボーナス、追加特性が存在しない。
通常の青魔法と同様に、ブルーチェーン、ブルーバーストを併用する事で、
連携、マジックバーストも可能。

アブソルートテラー  ☆★★★★
ブラッドレイク        ☆★★★★
※他、模索中(~_~;)

6c1268f3.jpg
7dd7f5d1.jpg















下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

Clear