忍者ブログ

ぼちぼち絵日記 オカチのFFXI絵日記: 記載されている会社名/製品名/システム名.各社の登録商標、商標.Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不慮の援軍 (サンドリア連続クエスト9)

不慮の援軍 (サンドリア連続クエスト9)

釣り道具と火打石を持っていくべし
_(出来れば移動に便利なジョブでNM戦闘前まで行うべし)

②落とし穴(ショートカットを使うべし)を使うべし
_(落とし穴利用すれば時間の短縮はあきらかw)

ボスディン氷河〔s〕 地図
11-12a-m-s1.jpg

③(でっwwww)
   1. 南サンドリア〔S〕(E-7) Rholont に話す、イベ。(オファーリストには載らない)
   2. 南サンドリア〔S〕(I-11) Daigraffeaux に話す、イベ。
   3. ボスディン氷河〔S〕にエリアチェン、イベ。
   4. ボスディン氷河〔S〕(I-7テンキーの4) Colossal Footprint を調べる、イベ。
   5. ボスディン氷河〔S〕(G-10テンキーの3)
___Rockly Perch を調べ(餌)ゴライアスワームを入手。複数取得可。
   6. 3箇所の池(G-10、H-9、J-7)で釣り、
___だいじなもの
_____「ハープーンフィッシュ」「アーマードロブスター」「シールドクラブ」釣れる。
   7. 再度(I-7) Colossal Footprint を調べる。
   8. 戦績テレポと同じ標高の北の崖(I-7) Charred Firewood に
_____火打石をトレード、イベ。
   9. (H-10)Compressed Snow(塔の南西のポイント)を調べる、イベ。
___2回目でオークNM Orcish Bloodletter(戦士)出現。
  10. 勝利した後、再度Compressed Snowを調べるとイベ、クリア。

※実際のクリア報告
オークNM つえぇえーーーーー

どこぞのサイトにパラ忍で空蝉余裕とか、書いてあったがコレは罠w
痛いDAがなんと通常の攻撃って;;オーマイガッ!!
蝉など掛けた一瞬にして剥がれるわい!!!!!許さん(謎w

ナ/忍 赤/白 シ/忍 でっクリア(ワシ+師匠+サチコで参戦希望の方)

敵:グラビデ×スリプル×バインド×スロウ・パライズ○
__常時DA 精霊カット有 残り4分の一?でマイティ使用


作戦:まわり聴覚感知なのでスニ掛け>ナが湧かせ
___>手前の通路に持って来て戦闘開始
___後は必死に攻撃w 
___ナ盾は蝉のリキャ待ちの間を各アビで耐え
___ちびちびと削ってゆく>マイティ時には【インビン】つかえw


3人だと【本気】必要w
11-12a-m-s2.jpg
PR

シャントット帝国の陰謀 ヴァナ・ディール史上最凶の作戦

シャントット帝国の陰謀 ヴァナ・ディール史上最凶の作戦

① ウィン石の区にエリチェン

② ウィン>サルタにエリチェン
11-10ch-1.jpg
③【謎の召集令状】
指定される(ランダム)呪符キットを作成>クフィム(H-7)

呪符キット作成手順↓

1:下の3アイテムを合成する
___(3アイテムは各キット共通、
____又この3アイテムに限って合成は自身でなくても可)
A:化粧箱
靭皮紙x2 + きれぎれの繭糸(シャクラミ芋) + 土クリ【必要スキル:裁縫】
B:上質な羊皮紙
羊皮紙 + 軽石(グスゲン骨) + 闇クリ【必要スキル:革】
C:魔法のインク
黒インク + 魔力の血(オルデール3連コウモリ) + 闇クリ【必要スキル:錬金】

2:呪符キットを合成する他者の合成不可 EX物)
化粧箱x1 + 上質な羊皮紙x2 +
魔法のインクx2 + (指定されたキットの薬品)  + 土クリ
【必要スキル:錬金?】

(指定されたキットの薬品) 
:暗闇薬  :沈黙薬  :昏睡薬  :毒薬

注;割れる事もある。
11-10ch-2.jpg
④【甘美なる指令】
6属性召喚獣戦(最低3体の召喚獣を倒す)
クリスタルを2回調べる(各)>召喚獣を倒した後>クリスタルを調べる(各)>
最低3戦>クフィム(H-7)報告

召喚獣は75ソロでも余裕。
倒した数により報酬が変わる(3体だと3000G、6体だと50000G)。


⑤【アルド暗殺計画 その1】ノーグ(I-8)のAndrauseと話す>
>出題された3体のモンスターの封獣板を撮って来る。>報告(1枚づつトレード

獣写器と獣影板<<このNPCが800Gで売ってくれる。
お題のモンスターは貨幣奥も含まれ、ランダムで出題

オイラのお題は
Brook Sahagin(奥の池付近または銀貨奥)
Bog Sahagin(ミスリル奥)
Coastal Sahagin(金貨奥)...でした。


⑥【アルド暗殺計画 その2】グスタフでNMを倒す。

グスタフ(F-9)「Outcropping」を2回調べる>タル/ヒュム/ガルカの3体のNMと戦闘

3体はそれぞれ蝉を唱える毎に3体の影武者(?)を呼び出す。
影武者3体を殲滅後(?)>最初攻撃出来なかった本体に攻撃することができるようになる
本体打破後>影武者も消える>(←繰り返し)>3体のNM打破>Outcropping」を調べる

※実際のクリア報(まったく参考にはならないと思いますが…汗)
リーダー(師匠)が現地調達^^計6名でクリア
なにがなんだか分からないうちに終わりました。(笑)
影武者は弱いという印象です。
侍さんのSさんが本体を指示してくれたので
雑魚はさておいて本体をやりました。あっという間に終わりました。
自分たちがクリアする前に、ガルガさんのソロ戦を拝見しましたが
特に危なげな場面もなくクリアされていました。(HPは半分になっていましたが)
数名で行うときは、本体を見失わない事も大切かと思います。
(何故ならば、影武者の湧き数が不明、昨夜の時点では把握不可w)
11-10ch-3.jpg  

⑦・・・・ジュノ天晶堂 へ続く^^

ナイト ナイトの兜 オーグメント fff11

taruPld.jpg


ナイトの兜 オーグメント

どぉーーーーすても ナイトの兜を付けてみたい
ならば?せっかくあるオーグメントの選択でもしようか?(後先逆?笑)

◎素の性能
ナイトの兜 : 防24 HP+15 カウンター+3 戦ナ暗侍竜


ワラーラ風
___・ヘイスト+3% スナップショット+3%
___・ヘイスト+2% STRorDEX+2

ナイト用
____②-1
____・ヘイスト+3% スナップショット+3%
____・被魔法ダメージ-2 敵対心+4
・・・とか
____②-2
____・ヘイスト+3% スナップショット+3%
____・ファストキャスト+3% 契約の履行使用間隔-3


③スカッとWS用
____③-1
____・STR+4 ウェポンスキルの命中+15
____・命中+10 攻+5
・・・とか
____③-2
____・STR+4 ウェポンスキルの命中+15
____・AGI+4 ウェポンスキルのダメージアップ+2%


さて・・・・・・

付けました・・・・・
     ・ヘイスト+3% スナップショット+3%
     ・回避+10 ストアTP+4



おおい?ワハッハッハッハッ

選らんだ理由?? ない!!
しいていえば・・・・

②のナイト用の1と2で暫くは悩んだだけれどね
ラムサリットもあるしワラーワもあるし
オラがパラ忍で熾烈な戦い?とかもなさそうだし(笑)

結論:頭部位でのストアTP装備は現状殆どない<<<コ レ ダw

片手棍 ブラックヘイロー

片手棍 ブラックヘイロー WSNM ソロで検索するも
ソロでの成功例がかなし少なかった・・・

装備充実の赤忍様ですら「熾烈な戦い」と記されるほどNMつよし?

パラ忍で打破、のブログも拝見させて頂きましたが詳細不明 うう;;

忍さぽ赤ソロの動画も観させて頂きました・・・
・・・本当すごいなぁ 面白いなぁと感動ものでした・・・が
2垢の子の為の取得・・・って ちょw

果たして?オイラのような一般人に、それが真似でけるのか;;(笑)
まぁ試しにいって2回ほどおっちんだわけですがw
いつもだ・・・いつも・・そうなんだ(何が)

とにもかくにも^^↓師匠に連れられて(うぉい!)取得してまいりました。
10-29wsnm.jpg
パラ忍(オイラ)赤/暗(師匠)


ブラックヘイロー
2回攻撃、TP:ダメージ修正。
連携属性は分解/収縮

ヘキサストライク
6回攻撃 TP:クリティカルヒット確率修正。
連携属性は核熱。

10-25kaigi.jpg

のんびりと^^;

気になっていたヘキサストライク

片手棍WS。スキル220で習得し、
白魔道士のみが使用できるSPWS。
6回攻撃 TP:クリティカルヒット確率修正。
連携属性は核熱。


一昨日、フレ達と骨を狩りつつ
何気に片手棍スキルをみると217になっていた。
ふっと・・・
「ヘキサっていくつになったら覚えるんだろうか?」おいw

220じゃん~(上記参照) よっしゃナイトでスキル上げするかw

ってことで(ナイトは片手棍スキルAなので)65以上の敵を
探してみると・・・・いた!グロウベルグのペイナイト君だ
10-19iroiro.jpg




















ナイトって・・・・・なんて硬いんだろうw 自画自賛

いろいろありましたが^^

昨夜は、ヴァズENM(掌中の珠)最後の一戦となりました。

「山」といえば「川」と返ってくるような(笑)
ヴァナの身内仲間でやっておりましたので
(これからもいろいろなお付き合いが続いていくわけですが、)
無事に終えて感無量

小さな固定のイベでしたが、
本当に沢山の思い出をありがとうございました。

10-17omoide.jpg

ロイエ 属性 ゴルゲット はてさて

ナイトが71歳になり、なぁんとなくゴソゴソ調べては^^;覚書

ふみゅふみゅ(クリックすると大画面になります^^;)

なお作成するときは・・・
下の素材はもちろんのこと、ゴルゲット各種属性チップもお忘れなく<(_ _)>

10-14goruge.jpg


(気になる部分を大文字^^; 
シフなぁ・・・あまり変わらん気がせんでもないよね
サベジとかロズとかはヘタレなりに安定しているし・・・
いあ^^;安定いうても限りなく下~の方ね(笑)
じゃ何があるんだ?未知数のロイエに1座布団? 
あ・・・ヘキサ・・・まだ覚えて・・・・・・ないや 
来年でいいな?うぉい (~_~;))

短剣
ダンシングエッジ(土/風)
シャークバイト(雷/風)
エヴィサレーション(闇/土/光)

シ マンダリクスタッブ/闇)
詩 モーダントライム(雷/風/水/氷)
踊 ピリッククレオス(水/氷/土)

片手剣
ボーパルブレード(土/雷)
スウィフトブレード(闇/土)
サベッジブレード(雷/風/土)

赤 ロズレーファタール(雷/風//氷)
ナ ロイエ
青 エクスピアシオン(/氷/土)

片手棍
トゥルーストライク(雷/風)
ヘキサストライク
ブラックヘイロー(雷/風/闇)

両手棍
フルスイング(火/雷)
レトリビューション(闇/土/水)

黒 ヴィゾフニル(雷/風/水/氷)
学 オムニシエンス(闇/土/光)

格闘
空鳴拳(光/雷)
双龍脚(雷/風)
夢想阿修羅拳(土/闇/火)

モ アスケーテンツォルン(火/光)
か 連環六合圏(土/闇/火)

片手刀
迅(風/雷)
天(闇/土)
空(闇/土/光)

忍 カムハブリ(雷/風/闇)

両手刀
七之太刀・雪風(氷/風)
八之太刀・月光(水/氷)
九之太刀・花車(光/火/闇)

侍 十之太刀・乱鴉(土/闇/氷)

片手斧
ランページ(土)
ミストラルアクス(光/火)
デジメーション(光/火/水)

獣 プライマルレンド(土/闇/水)

両手斧
レイジングラッシュ(氷/水)
スチールサイクロン(水/氷/風)

戦 キングズジャスティス(雷/風/土)

両手鎌
ギロティン(氷)
クロスリーパー(水/氷)
スパイラルヘル(水/氷/土)

ナイトの登猫門(?) ミスラストーンとホスピタラーピアス

ミスラストーン
クエスト「温泉へ行こう」のクリア報酬
  
 防3 命中+3 回避+3
 Lv65~ All Jobs

↓↓↓↓(食事を取らなければ↓に化ける)


 防3 命中+10 回避+10
 Lv65~ All Jobs


隠し性能として命中+10 回避+10
効果があることが確認されているらしい。

①発動条件は「満腹」状態でないこと。
②種族に関係なく発動する。



コリブリ族のTP技スナッチモースル(食事効果消去)を受ける盾役や
タゲを取りがちなアタッカーには”空腹時限定のオプチカルハット”と言われているらしい。
ソロ用やカンパニエ用として愛用する人も少なくないとか。



______________________
ホスピタラーピアス
ミザレオ海岸のプギル族NM「Ziphius」がドロップする。

 Rare
 防3 ケアル回復量+5%
 Lv54~ ナ



(余談:シフで挑戦するも7戦目にしてやっとこゲット
ドロップ率わりぃ~~;;
競売では6-80000ギルで売られており
売れれば?それなりの金策なんだろうけれど微妙)

______________________

上記の2つをどう使用するかは人それぞれだと思うが
ナイトを上げる過程での登龍門というか・・・登猫門(?)かw
09-9-27.jpg

ブラックカレーパン

ブラックカレー 効果

    1人で食べると、
    DEX+2 VIT+4 INT+1 防+15%
    hHP+2 hMP+1 命中+5 飛命+5 回避+5
    レジストスリープ

    4人以上のPTで食べると、
    DEX+4 VIT+6 INT+3 MND+1 防+25%
    hHP+6 hMP+3 命中+5 飛命+5 回避+5
    レジストスリープ
    効果継続:180分(3時間)

4人以上のPTで食べる場合、
防御力の上昇割合が一般的な防御食事と同等までに伸びる。
(にもかかわらず、キャップがないのは相変わらずである。)
即ち、一般的に最高の防御力を持つとされていた
タブナジア風サラダ・タブナジア風タコス(防+25%・上限150)よりも
上のランクに位置する食事であり、
hHPやhMP、命中まで上がる為最高峰の防御食事と言える。
(FF11用語時点より抜粋)

さて、今回作ろうかなと思っているブラックカレーパン
パンになると効果継続が30分となるが他の効果は同じらしい。
注目すべき点は、VITと防御と命中 これって良いんじゃない?


レシピは[炎] サンドリア小麦粉, オリーブオイル, ブラックカレー, 鳥の卵

内のブラックカレーが調理スキル94(ストック不可)で下記1,2のいずれか

1:[炎] ブラックペッパー, カレーパウダー, ネビムナイト,
マヨイタケ, たまごナス, ググリュートゥーナ, 蒸留水   
2:[炎] ブラックペッパー, カレーパウダー,
マヨイタケ, たまごナス, 蒸留水, ラケルダ, アフポット

ううう、めんどうじゃーーーwwwww
競売で1D、16000~19000で取引されていたので
まぁ10000ならいいかなとポチッ(笑)冷やかしの落札
うはっ 落ちた~ラッキーwwww

ちなみに競売から材料を揃えて座れば
1Dあたり6000~7000掛かるかな???
09-9-23.png

平平凡凡

09-9-2.jpg
09-9-6.jpg
09-9-11-16.jpg
Clear