忍者ブログ

ぼちぼち絵日記 オカチのFFXI絵日記: 記載されている会社名/製品名/システム名.各社の登録商標、商標.Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まったりモンキュあげ^^

どっかで載せたとは思いますが^^
収納整理をキッカケに始まった
まったりモンキュあげ^^;

たぶん?11月のVup後、
12月の初め頃からだったと思います↑

もともとサポ用にと37レべにはなっていたので
…12・1・2月…と 只今64レべ

最近・・・画像upするネタが少ないので(笑)
ココらをピックアップしておきますか^^;


日々…思い出^^
2010-2Mnk.jpg

PR

ffXI オミクロンリング 出たーーー見たーー感動したーー

オミクロンリング でっでたーー

    Rare Ex
    STR+5 サルベージ:カウンター+2
    Lv75~ All Jobs



ルジャワン霊窟の「オグマ奪取指令アサルトで得られる
不確定アイテム???リング

STR+5は凱旋の指輪、フレイムリング、ラジャスリングと並んでトップ。
カウンターは発動条件がサルベージと限定されるものの、
サルベージでこそ盾・矛ともに大活躍するモンクにうってつけの装備である。
(FF11辞書より抜粋↑)

10-1-31co.jpg


でたーーーーーーー
ロット勝ちしたのはCさんでした~~
しっかし・・・まじで出るのね~ すげーー^^
おめでとうございます。

なお・・画像↓参加者全員を写したつもりの分が撮れてなかったしぃ;;
ごめんなしゃい;;

コールロラーデン ff11 調理合成

コールロラーデン
食品の一つ。スタック不可。スープ類に属する。

2009年7月21日のバージョンアップで追加された。


効果 編
名称    効果時間   
コールロラーデン   
3時間    STR+3 AGI+3 INT-5
飛命+8%(60) 飛攻+14%(65) 敵対心-4 モクシャ+4

コールロラーデン+1   
4時間    STR+4 AGI+4 INT-4
飛命+10%(65) 飛攻+16%(70) 敵対心-5 モクシャ+5


ポトフの3時間バージョンといったところで、
遠隔版ピザと言える性能であり、使い勝手は良い。
ルスゾルの肉の確保さえできれば材料も安価で、
認知度が低い事が欠点であるが流通量が増えれば
人気がでそうな食事である。(FF11辞書から抜粋^^)

10-1-26todo.jpg

まぁ【エキサイト】な金策という事で
過去ボスディンに連れて行ってもらった^^;

しかぁしどれも ドロップわりぃーー

敵:ルスゾフの特徴

    * 索敵:視覚感知(視覚リンク)
    * 主な戦利品:ルスゾルの肉、ルスゾルの皮、ルスゾルの牙
    * あやつる不可
    * 攻撃間隔が長め
    * ダブルアタック持ち
    * 常時氷属性魔法ダメージカット(約30%)

特殊技を数々持っているが
中でも嫌らしいのが
フローズンミスト 
自身中心範囲    氷属性ダメージ+テラー   
蝉全消失 物理ストンスキン(吸収量1000程度)&氷属性吸収


これが来たら寝かせの案も〇だが、耐性はあるらしい

苦労してドロップさせた肉は競売で1000ギルという安さ;;
こりゃ合成してみるべ・・・と前述に戻るわけである(笑)

慈悲の羽衣を求めて編

【玄武盾を求めて編】が昨年の12月10日に終わり・・・

「第二段いくぜ」・・・と(~_~;) まじか・・・
「今度はきついぞ・・・100戦は覚悟」まじか・・

そう・・・
【慈悲の羽衣を求めて編 Ix'aern討伐】
その翌週からスタートちたのです(~_~;)
10-1-25zihi-2.jpg

結果は・・・
ぬぁんと100戦覚悟で臨んでいたのに・・
ぬぁんとあれほどドロップ率の悪評高き慈悲の羽衣なのに・・

ぬぁんと
トリガーを3個トレードで挑戦したら
(3個だとお供が2匹もれなくついてきます^^;)
続けて2回も・・・・・
でっでたーーーーー すげぇーーー まじか・・・・・
10-1-25zihi.jpg
(実際は1個トレードでスタート
7~8戦↑はしたでしょうか?ノードロップでした(~_~;))

・トリガー:
「上質なアーン器官」は同エリアのアーン族が稀にドロップ

・戦利品:
瞋恚の毒悪(慈悲の羽衣)>タブナジア地下壕のMeret

慈悲の羽衣 [背]全種●●
防0 MP+25 強化魔法スキル+5
精霊魔法スキル+5 暗黒魔法スキル+5
Lv73 AllJobs

ぐだぐだ(笑)

オイラの遊び用ジョブ シーフ
何故遊び用かというと、装備が適当だからwww

しっかしココに来てクジャクの護符が気になる(おいおい
だってな…スカディ手作ったやん?・・・シランw(約1年半放置だた

しかし…師匠曰く「クジャクの護符など要らんw」なのよ^^;


たぶんその理由は・・・おそらく・・・(たぶん^^;

シーフの主力WS ダンシングエッジ
5回攻撃。TP:命中率修正。
(連携属性は切断/炸裂)
修正項目 DEX30 CHR40

このWS発動前に着替えているのが 
首装備のブリーズゴルゲット
命中アップは概ね命中+10相当、
多段WSの場合全段において適用される
つまり、WS限定クジャクの護符なのよね^^;
(WSマンダリクスタッブ時にはフレイムゴルゲット着用)

通常攻撃用の首装備は 剣侠の首鎖オンリーだし
レベロス風穴のアサルト作戦戦績8,000で交換できる首装備。
防4 STR+3 命中+5 ストアTP+1
Lv60~ All Jobs

やっぱ「クジャクの護符など要らんw」に頷けるんだよなぁ^^;

じゃ?何故 ワシはクジャクの護符が欲しいのか^^;
それは…遠隔の為だけにwwwww
サルベのボスに当ててぇ(笑)
10-1-14thf.jpg
それだけの為に?と思えば思うほど
高値で取引されている護符が買えなくなっちゃって
・・・何故かシャクラミが気になるwww

しっかし・・・落とさんかったな^^
1時間半という短時間で アーガスに遭遇
これ以上、欲はこいちゃいかんなwww ココマデカww

追記:背や他部位にも飛命+あるよね?・・・
バルバロッサムフルも収納から出すかw
しかし 
ココマデデ どうにかならんかw 甘いかな・・(~_~;)
それよりも、トレハン4だな?
まずはAF2篭手だな? そうだな?(笑)

モリガン一式

モリガン一式
総合    防119    MP+90    STR+18 INT+25 MND+32
命中+15 攻+10    魔法命中率+10 敵対心-4 リフレシュ
魔法攻撃力アップ+15
(コンビネーションによる+5を含む)

2007にYさん(師匠)と一緒に猿LSを立ち上げ、今年で4年目に突入^^;

その4年目を祝すかのように、Yさんのモリガン一式が完成!!
おめでとうございます~~~!!!!
10-1-12yuri.jpg
しっかし…4年目ってさすがに なげーーーーーーーよなぁ;;

月4回のLS活動に加え週1~2の野良活動…
2007~09…(52+52+α)×3=・・・・
突入回数はなんと!
単純に計算しただけでも軽く300回は超えるというすさまじさ^^;

一種のコンプに15個の打ち直し用装備品が要るのですが
「それに3年間も課金させるのか!!!!」
「へ?毎日いけば1年で揃う?てかwww」

さすがスク〇ァ様の金策は格が違った【恐れ】wwwwww

またよろしくねー

12-22-2009.jpg



玄武盾を求めて その③ 玄武

玄武盾を求めて その③ 玄武

覚書;
〇赤/忍・黒/忍でもよし
〇赤/忍・召/シでもよし(トレヘン投入^^

〇ル・オンの庭北東部 J-4 にある???に北玉と冬石

〇敵:Genbu(玄武)

四神の一。
アダマンタス族(亀)の姿
ナイトの特性を有する。
レベルは88~90らしい
12-10genbu1-6.jpg
・・・・
・・・
・・おまけw
omake.jpg
そう・・・北玉をソロでやりにいって・・・お約束の・・・ぷりっケツ
まぁワラシのプレースキルはこんあもんだ;;

玄武盾を求めて その② 冬石

玄武盾を求めて その② 冬石

覚書;
〇赤/忍×2名でいくも時間が掛かり過ぎる・・・
(バリア恐るべし)
〇赤/忍・召/白で〇(謎


〇Mother Globeの部屋に行く直前に???(画像参照)
「ロ・メーヴの水」をトレード

〇敵:NM壺3体(連戦)
「Olla Pequena」がまず湧き、それを倒すと
「Olla Media」が湧き、それを倒すことで
「Olla Grande」が出現する。

まずは赤赤編
11-19huyu1.jpg

次に赤と召
12-10huyu2.jpg

呪われる世界  ff11  (シャントットクエ⑬)

呪われる世界 ff11 (シャントットクエ⑬)

⑬呪われる世界 BF戦 (ロストなし)

■ 下準備
1:だいじなもの「〇画目×16を所持している。
2:消えたランタン所持者が4名いる。
3:万能薬を準備している。(マクロがあると便利)

4:消えたランタンを>怨みの炎に変える。
5:生贄の間BF入口>1回目のイベを見ておく。

■ 作戦(名付けて全滅作戦
 実際のクリア時のメンバー:侍侍戦白赤詩(赤さぽ暗)

1. 突入後>強化
(リレは要らない=16画目の恩恵 アレイズ状態) 

2. 赤が白ドルチェを釣って広場奥でキープ。
戦が黒ドルチェを釣ってBF入口へ。(下段画像参照
     
3. 2アビ温存、本体は黒ドルチェを削る。

4. 黒ドルチェの残り HP 75% ぐらいでヘイト連動が始まり
白ドルチェが黒ドルチェの居る場所(BF入口付近)に
向かってくるので、 それに合わせ
赤も蘇生可能な位置まで戻ってきておく

5. 可能な限り黒ドルチェを削ったところで一旦全滅
(理想の削りは>15%以下 ※下記参照

6. アレイズ(衰弱なしで復活)が掛かっているので
起きて立て直す。
(注意:ドルチェ達が完全に広場に戻るまで起きない)

7. 再度【1:】【2:】と同じ手順を行う。
(アレイズは一回のみなのでリレ必須
 
8. 黒ドルチェの残り HP 約 三分の1 で 、全員が
2アビ(赤連続魔スタン) を使って【全力で攻撃だ】>
黒ドルチェ撃退。
 
9. 白ドルチェを倒してクリア。

※全滅作戦のポイントヘイト連動の仕組みを考えつつ

(一方の)HPがだいだい75% 40% 15% のタイミング
3回ほど台詞と共にヘイト連動する。(ぶち切れモード)


このヘイト連動時の痛さ、硬さは尋常ではない。
75%以下でガ系精霊、50%以下で専用ws...
黒シャントットのギロ、クロスリーパーwsが強力なうえ
オリジナルの範囲TP技(麻痺+悪いステータスが付加)の連発
そのうえ、防御力が跳ね上がり、与ダメも激減する。
よほどの腕がある人たちなら一気に押す作戦もあるのだろうが・・・
まぁ一度行ってみてくれw
師匠がいち早く見抜かれ、
プログには「当方ヘタレな為、安全策を取りましたよ!」とでも
書いておけと言われていましたが(~_~;)
いあ・・・これはもう・・・師匠の作戦が大大大正解(~_~;) 
お陰で、こうしてクリア日記も書けました。


でっ・・・3回 発生すると、
どのタイミングでも 再度、発生することがない
これを全滅作戦に生かす↑)

つまり・・・


75%のタイミングに起こるヘイト連動を
45%の
タイミングに起こるヘイト連動を
15%の
タイミングに起こるヘイト連動をとすると・・・

例えば・・・
の発生後、全員が倒れ全滅したとする

蘇生後、戦闘開始すると(シャントットは全快)
は発生しないが
は発生する

よって、
全滅作戦における全滅のタイミング
(2アビを使わず)
15%以下まで削った時点が・・・理想
そうすれば、
戦闘再開後は、ABC3回のヘイト連動が起こらず
楽に戦闘を進められる。
12-3sq-1.jpg
12-3sq-2.jpg
12-3sq-3.jpg

Clear