忍者ブログ

ぼちぼち絵日記 オカチのFFXI絵日記: 記載されている会社名/製品名/システム名.各社の登録商標、商標.Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エンピリアン装束 画像

エンピリアン装束 【えーっと】(~_~;)

おされ着として興味を引かれたのは・・・・学者 カラクリ

って・・・ワシ どちも 着れないざんwwwwww おいw

しっかし・・・コノ・・・青の胴・・・想定外も良いところだなwwwww

え?タルタルはちっちゃいから?何を着ても可愛い?

え?ちなうの? ちっちゃすぎて?見えん って ちょwwwww

mo-ao-na-odo-1.jpg

siro-ak-kur-gaku-2.jpg

si-nin-sho-kemo-3.jpg

sen-gin-ka-sam-4.jpg

an-ka-ryu-ko-5.jpg

PR

アビセアの死闘 双鎌のアートマ 野良参加

11-12-Bukis.jpg

野良に応募して行ってまいりました。(~_~;)

主催様の説明は画像中にあります<(_ _)>

う~~ん、攻略はwikiなどに出尽くした感もあり

あとは、各自の動きに託されていたというか(~_~;)

問題は・・・(何回も述べちゃいますが おいw)

突入までの過程(人集めや説明)の主催様の心労を思うと;;

こっちまで胸が痛みますだ(~_~;)


まぁ・・・

野良が動かなければワシが動く!というフレのYさんがおられるので

心労を分けてもらう覚悟はいつだって持っていますが(~_~;)

人数の少ないといわれているイフリートサーバーですら

まだ勇士はおられるという事で、当分は安泰ですな(~_~;) (何がw





マクロセット まるごと コピー ペーストの手順

m-1.jpg
02aaf302.jpg
m-3.jpg
6d5be449.jpg

マクロセットのコピー・ペースト    
マクロセットの画面で△ボタン(Xbox 360:Yボタン、キーボード:【+】キー)を押して
カーソルをオプション画面にあわせた後に、
R2ボタンかL2ボタン(Xbox 360:RTボタンかLTボタン、キーボード:【Ctrl】キーか【Alt】キー)を
1秒以上押すとヘルプメッセージが変化します。

ボタンを押したままコピーを選択すると、
マクロセットを1パレット(Ctrl1~Ctrl10とAlt1~Alt10の20個)一度にコピーすることができます。
同様に、ボタンを押したままペースト・削除を選択すると1パレット全体がペースト・削除されます。

裏LS卒業しました^^;

5年近くに及んだ裏LSのマイ活動^^;

紆余曲折^^;ありましたが、昨夜…無事に卒業できますた。

今年に入り…
レベルキャップ解放、アビセア地区導入等々 

裏LSもそれらに合わせ、
多少なりとも様変わりを考えておられるような段階での
脱会となりましたが… 自身に後悔はありましぇん^^;

本当【よくやった!】でありまふ^^;(おいw

(下記画像は裏LSとは全く関係はありませんw)
o-rora-2.jpg

禁断の地アビセア 伝承の大蚯蚓 メインクエ タロンギ編

taro-10-25.jpg

野良にのったわけですが・・・
コレマタ、弱点付くタイミングが・・・

削りの面で・・・主催からの注意で覚えているのは2点
①ゴージ、ディスゴージをスタンで止めてね
②ブラッドウェポン中に物理〇か魔法〇を見極めて攻撃してね
(ブラッドウェポン中は魔法や特殊技を使用しない。)

参加した感想
①古代やらガやら、とにかく魔法詠唱中状態が頻繁(約9割がコレといった印象)
②アートマ狙いだと、ハイパー化するまでにどれだけ弱点用WSを打ちこめるかがポイント
③弱点を突いてからの削りはほぼ青の物理魔法攻撃が中心

主催する人は大変だわ;;(おいおい

余談: 
うーーーーーーん アビセアなぁ・・・
終着点が見えない・・・

レベル75>80>85 今ココ
次回のアビセア覇者編で90が解放?(おそらく2010 11月下旬~12月初旬Vup)

それから それから・・・90>95>>>95>99

こんな息の詰まった状態が、来年の夏まで続くのか・・・

もつかなw




80-85 スキル表 他:型紙整理表

80b2716f.jpg
※ご自身の整理に!コピーなどしてお使いください~ ↑↑ (クリックすると大きくなります)

※80-85のスキル表
sukil.jpg


さてぇ・・・・ なんだかなw

Lacovie.jpg

sukil-2.jpg

メイジャンやら、レベル上げやら、AF3装備やら、型紙やら

なんだかなぁ・・・みんな、やることがバラバラになってきて・・・
良いのか・・・悪いのか・・・ なんだかな・・・

とりあえず、荷物が一杯できっつきつになったのでぼちぼち整理をしてはみるが・・・
思い出の品が泣いている・・・

サンギンブレードについて

ff辞書より転記

修正項目はSTRとMNDだが、系統係数による上昇率が修正項目より高いため
INTを上げたほうがダメージが伸びやすい。
属性WSゆえ、威力に魔法攻撃力、命中に魔法命中率も影響しているので
装備品の選定には注意したい。

なるほど・・・^^

10-8mij.jpg

青魔法セットについて・・・w

PT構成での青魔セットと、少数構成での青魔セットと
そりゃ ちがいますべ(いきなし  
>>>>>>(レベル90のセットはこちら
>>>>>>(レベル95のセットはこちら

メリポカテ2
アシミレーション:青魔法ポイントの上限アップ。
能力値1で青魔法ポイントの上限を+1します。

↑×5段階とそしてレベル85 というのが前提にはなりますが^^;

今ハマっているセットがコレダw ↓↓↓

(重要度= ^^;  BP=青魔ポイント)

まずは必須系

★★★★★  ヘッドバット いわゆり神スタン

★★★★★  A.バースト 追加特性↓とセット オートリフレ
_______単体としてもフラッシュ効果は神

★★★★★  プラズマチャージ 追加特性↑とセット

★★★★★  バッテリーチャージ リフレシュ(3/3sec)

★★★★★  鯨波 ヘイスト(15%)

★★★★★  P.エンブレイス BP4(他候補>orマジックフルーツ BP3)
_______これは回復系ですが
_______消費MP関係でマジフルにするかどうかで悩むところ
_______P.エンの方は追加効果で
_______攻撃力&魔法攻撃力アップもあるしなぁ お好みでw

________↑ココまでが必須________________

次に攻撃系ですが

★★★★★  四連突をまずチョイス 実はコレ↑類の鯨波と合わせることで
_______追加特性の二刀流が発生しているという…おまけ要素good!

★★★★★  ゴブリンラッシュ 3回攻撃 打と格闘の2つ属性を併せ持つ優れ物

★★★☆☆  ベンシクタイフーン 前方範囲 
_______追加効果:防御力ダウン&魔法防御力ダウン 
_______ステボーナス:STR+2 VIT+2 DEX-1 AGI-1
_______これを何故チョイスするかというとゴブリンラッシュとのセットで
_______追加特性の連携ボーナスがあるだけでなく、単体としても
_______突き弱点の敵に対してはディセバのダメを軽く超えるというw

★★★★☆  ディゼバーメント 多段系で毒スリップ
_______攻撃面では四連突に場を奪われてしまいましたがつぎに述べる
_______バニティダイブとのセットで 物理命中率アップ 命中・飛命+10が
_______付くのが嬉しかったりして(~_~;)

他には・・・
★★☆☆☆  バニティダイブ まぁ↑のセット用につきますが、BPが2なので^^
_______つけとけーー みたいなノリで(~_~;)


★★★☆☆  サブゼロスマッシュ 追加効果:麻痺とつぎに述べる 
_______オーロラルドレープとのセットでなんとファストキャスト効果がw 
_______追加効果の麻痺の深度はさほどではないようですが
_______他の麻痺効果のMP消費の酷さ…なので、当たればウマいなので付けw

★★★☆☆  オーロラルドレープ 範囲 追加効果:静寂と暗闇
_______上とのセットで付けています。これも当たればウマいw 

★★★★☆  スプラウトスマック 追加効果:スロー 効果深度は15%
_______なによりも消費MPが6と優れ詠唱が0.5秒でリキャストも短く
_______さらにスロウの効果時間も長め、とこりゃ現役だべw

さて・・・・・ 

ここまででセットポイントがいくつになっただろう(~_~;)
まぁこんな感じ(おいw


おおっとぉ 忘れてた(~_~;)
★★★★☆  シープソング 効果時間は最大で60秒 光属性睡眠魔法
★★★★☆  ブランクゲイズ 単体(視線)ディスペル
これも、忘れちゃいけないお

え?スプラウトスマックがはみでそう? まぁな^^; おいw

青魔法 オートリフレについて

レベル 青魔法名称 必要青魔ポイント 必要値
44 スティンキングガス 2 [1]
50 フライトフルロア 3 [2]
50 自爆 3 [2]
52 コールドウェーブ 1 [1]
58 贖罪の光 5 [2]
64 吸印 4 [3]
74 A.バースト 4 [4]
75 プラズマチャージ 5 [4]
上表の[ ]内の数字を足して8以上でオートリフレが発動する。

追記:
ブルーチェーン→エクスピアシオン→バーチカルクリーヴ 
むむむこれはどうなんだろうか

FF11辞書によれば…
与TPの面ではサベッジブレード→ディセバーメントより優れており、
範囲特殊技が厳しい敵の場合は
エクスピアシオンの方がパーティーメンバーには優しいだろう。

素の総合ダメージでは、
ボーパルブレード>H.バラージ、サベッジブレード>ディセバーメントに劣っている。

なるほどねぇ…

Lv3連携

光 連携
(火風雷光
)
分解[WS] 核熱[青魔法]
片手剣 (Lv70) サベッジブレード (Lv70) キャノンボール
(Lv81) ゴブリンラッシュ
片手棍 (Lv73) ブラックヘイロー
 
闇 連携
(水氷土闇)
湾曲[WS] 重力[青魔法]
片手剣 (Lv75) エクスピアシオン (Lv75) バーチカルクリーヴ

さてさて久しぶりに青魔法 追加特性について

追加特性 効果 Lv 発動条件及びトリガーとなる青魔法
ビーストキラー 8% 4 以下の中から2つをセット
スプラウトスマック、種まき、シードスプレー、針千本
オートリジェネ 1HP/3sec. 16 いやしの風とシープソングをセット
リザードキラー 8% 20 以下の中から2つをセット
フットキック、クローサイクロン、ラムチャージ
クリアマインド ランク1 24 以下の中から2つをセット
(初期量+15,加算量+1) ポイズンブレス、サペリフィック、ベノムシェル、アーフルアイ、メイルシュトロム、F.ホールド、ワームアップ、フェザーティックル、コローシブウーズ、ロウイン、サンドスプレー、マインドブラスト
ランク2 46 上の青魔法の中から4つをセット
(初期量+18,加算量+1)
ランク3 61 上の青魔法の中から6つをセット
(初期量+21,加算量+2)
ランク4 66 上の青魔法の中から8つをセット
(初期量+24,加算量+2)
レジストスリープ   30 以下の中から2つをセット
花粉、ワイルドカロット、マジックフルーツ、ヤーン、イグジュビエーション
魔法攻撃力アップ ランク1 32 以下の中から2つをセット
魔法攻撃力+20 カースドスフィア、サウンドブラスト、アイズオンミー、メメントモーリ、火炎の息、マジックハンマー、反応炉冷却
アンデッドキラー 8% 34 メッタ打ちと怒りの一撃をセット
物理攻撃力アップ ランク1 38 以下の中から2つをセット
攻・飛攻+10 バトルダンス、アッパーカット、デスシザース、スパイナルクリーブ、テンポラルシフト
ラピッドショット   38 以下の中から2つをセット
羽根吹雪、ジェットストリーム、ハイドロショット
MPmaxアップ ランク1 40 以下の中から2つをセット
(最大MP+10) メタルボディ、神秘の光、ヘカトンウェーブ、マジックバリア
物理防御力アップ ランク1 40 以下の中から2つをセット
防+10 テラータッチ、グランドスラム、バーチカルクリーヴ、セイリーンコート
プラントイドキラー 8% 44 以下の中から2つをセット
パワーアタック、M.バイト、スパイラルスピン
魔法防御力アップ ランク1 50 以下の中から2つをセット
魔法防御力+10 磁鉄粉とアイスブレイク、オスモーシス
オートリフレシュ 1MP/3sec. 58 以下の中からいくつか必要値を満たすようにセット
スティンキングガス、フライトフルロア、自爆、コールドウェーブ、贖罪の光、吸印、A.バースト、プラズマチャージ
詳細は【オートリフレシュ】次の記事へ
HPmaxアップ ランク1 62 以下の中から2つをセット
(最大HP+30) F.ヒッププレス、ボディプレス、フライパン
物理命中率アップ ランク1 63 以下の中から2つをセット
命中・飛命+10 次元殺、F.リップ、ディセバーメント、バニティダイブ
コンサーブMP   65 以下の中から2つをセット
カオティックアイ、ゼファーマント、フロストブレス、ファイアースピット
ストアTP ランク1 69 以下の中から2つをセット
ストアTP+10 シックルスラッシュ、テールスラップ、ファンタッド
物理回避率アップ ランク1 69 S.ドライバーとH.バラージをセット
回避+10
レジストグラビティ   69 フェザーバリアとリガージテーションをセット
カウンター 10% 70 吶喊とアシュラクローをセット
ファストキャスト ランク0.5 72 以下の中から2つをセット
(係数0.05) 臭い息、サブゼロスマッシュ、オーロラルドレープ
MB.ボーナス   78 C.ディスチャージとリーフストームをセット
ダブルアタック ランク1 80 D.ロアとアクリッドストリームをセット
二刀流 ランク1 80 以下の中から2つをセット
(係数0.90) 波、ブレーズバウンド、四連突
残心   83 ファイナルスピアと怒りの旋風をセット
連携ボーナス ランク1 83 ゴブリンラッシュとベンシクタイフーンをセット
 
-8%
Clear