忍者ブログ

ぼちぼち絵日記 オカチのFFXI絵日記: 記載されている会社名/製品名/システム名.各社の登録商標、商標.Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5年ぶりに登場する新拡張ディスク「アドゥリンの魔境」(2013発売予定)

2013年まで後半年(~_~;)

冒険は一筋縄ではいかない!!

11-1.jpg


冒険は一筋縄ではいかない!!!

11-3.jpg


冒険は一筋縄ではいかない!!!!!!!!

11-2.jpg



そして・・・そして・・・そしてぇーーーーーー

いっちゃん嬉しい情報はといえばぁーーーーー

収納が各地で使えるようになるかもしれないということと

いずれは
サッチュル、サック等変わる持ちモノ数アップが来るかもしれないということ

(おいおい(~_~;)そこかw)

はやく はやく はやくぅw (笑)

























下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

PR

箱に眠る・・・クリルラの父・・・

botiboti-1.jpg
botiboti-2.jpg
botiboti-3.jpg
botiboti-4.jpg
botiboti-5.jpg
botiboti-6.jpg
botiboti-7.jpg

※実際は・・・彼(ライニマード)の死は、クエスト等のログを拾ってみても謎のままである。
多くの証言から、国教会に謀殺されたという説が濃厚ではあるが、
もしかして・・・エルドナーシュが関ってはいないだろうか・・・。 なぁんてね(~_~;)





















下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

ついに・・・ネタが切れ・・・w

なんかだかなぁ(~_~;)
載せるものがネェ~~~ 

map-choco.jpg

とか

sam-1.jpg

とか・・・

絵も地味だw
絵日記にもならない・・・

そういえば今日、
Aアットワで偶然知り合ったBさんという方が
「1年ぶりに復帰したのですが・・・」
とのことで、
なんでも過去バスクエストで「ソロ突入するもなかなかクリア出来ない」と

はいーお手伝いに行ってきましたお(~_~;)
(お手伝いというか・・・ただついていったというか おいw)

「メインナイトなんです」とおっしゃるだけあって
攻略等の指示が慣れてらっしゃる

フレのYさんも指揮官として、スゴイですが
こういったナイトさんと出会うと、(さすがだなぁ)って憧れちゃいます(~_~;)

まだまだいらっしゃるんですね こういう方が・・・



え?オマエも?がんばれ? 
・・・・・・㍉
















下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

ガチャのその後?

ryu99.jpg

■e:「俺様がルールだ」

ルールに従っておれば、
「これはRMTと同じだ!」といってボイコットしようが、
【やったー!!】といってガチャしようが

その選択は個人の自由

すべての人間が(ルールの下に)等しく自分の権利を持つという状態が「平等」であり
そして権利というのは自分の利益のために行動できる。
(と、どっかで読んだ おいw)

イベントに参加出来ない人達は、
「等しく自分の権利を持てないじゃないか!」などと、
最初は、騒ぎ立てる気などさらさらなかったと思う。 たぶん(~_~;)
参加出来ない=権利を放棄    (ワシも不参加者の一人)

なのになぜ今回の騒動に至ったのか…

…景品の一部があまりに豪華過ぎて(汗)
「権利以前の問題だ!」
「ルールがおかしい!」
とゴテてみたらw…非常に燃え上がった…な感じが否めない??(汗)


(結果、当りの中に含まれていたクーポン券3種が外される事となった。<(_ _)>
5/31 公式発表)


って まぁ…ワシごときの感想はどうでもいいか(~_~;)
何はともあれ いちFF11ファンとしてイベントの成功を祈っちょります。

ワシは今日も元気にスキル上げだw













下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

え?ガチャって・・・

ヴァナフェス2012の10周年記念
ランダムディールコーナーの購入特典について

「A DECADE OF FINAL FANTASY XI VANA★FEST2012」
http://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/detail.html?id=item

ふむふむ・・・
クーポン券が当たると、ミシック、レリック、エンピとかも貰えるのね?
(↑↑↑これらのクーポン券3種は含まれないことになったとの事です<(_ _)>
5/31 公式発表)

師匠曰く「勝手にやってくれ」だそうだwww

まぁさ、行けた人が全員それに参加出来るといいね
2時間、4時間待ちとかの人の波に飲み込まれて
お疲れの出ませんように;;

(わし?行けないし 行かないよ?)


4a7b93ab.jpg

所詮 ワシらはチェスの駒  おい!wwwww

思い通りは動かない世の中なんて何もかも
だけど私だって世の中の思い通りには動かない~ by中島みゆき








































下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

果たして…リディル (ネタ提供 感謝^^)

FafnirNidhogg
ryu-1.jpg
ryu-22.jpg
112b1d69.jpg

夜は 蜜酒 消化からいこか チミ(シーフ) オラ(白/黒)
NQなので余裕だとおもうけど 
目的はチミにリディルをゲットしてもらうことぢゃ
シーフのws回転があがるはずなのぢゃ!


と…、Yさんから伝言がw

裏には、踊とシフで通っていて、連携が多い。
オーバーキル気味で壮快感は溢れるものの

踊と比べればシフのTPの貯まりは遅い。
そこを改善できるかもしれない…と Yさんからの提案だった。

問題はシーフの片手剣のスキルだが…。
Yさん曰く「実際にやってみないことには分からんw」

残念ながらドロップはなかったわけで(~_~;)
まぁ…2人で簡単に打破できる奴ら(FafnirとNidhogg)だと分かっただけでも
よしとするか(~_~;)

戦闘後…

「短剣の複数回攻撃作るか…?」
「うんな時間はネェ~w」

・・・・ですよね(~_~;)


そうそう…学者ね、
2回の箱役と1回の乱獲で55>85Lv.になったよ…(2時間×3)
アビ乱獲恐るべし…w

何が嬉しい?って
もちろん!貯まりまくっていたメリットポイントが
やっと振れるってことに決まってるっしょw(そこかw)


※追記:
シフと白、2人での戦闘で、
シーフが一番気を付けなければいけないのは・・・
味方PCからヘイトをぬすむ「コラボレーター」の使いどころ
これが完璧に出来れば、一人前のシーフ
・・・
・・・
・・・残念ながら・・・ワシは・・・ 
本当にヘタレで;;ごめんね;; (~_~;)











下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

学者をサポレベルから上げてみようかw(しっかし…ネタぎれですわ


ohanasi-1.jpg


まずは…学者をサポレベル(49)から上げてみようかw その1

ohanasi-2.jpg

d42000c7.jpg
学者の殴りソロはやはりキツイので、いつでもフェローを呼べるようにしておきましょう(笑)計は必須


レベル55になったので…
・・・アビ乱獲 箱開け野良参加


箱開けの人数は主催によってさまざまですが
だいたい2-3人の募集です。

後衛65↑~前衛7~80↑Lv.の乱獲を2時間くらいだとしますと・・・
箱役は禁断の宝のカギを・・・
3人なら150個強
2人なら250個弱

くらい、用意しなければなりません。
( 2時間で約500箱前後pop?)

鍵は50個で25000クルオ必要ですので
75000~125000クルオが飛ぶことになります(~_~;)

しかし…
敵殲滅時に取得するクルオもそれなりに多く
自分の場合(Lv.55)、鍵に使用したクルオの半分くらいは戻ってきていました。

でもなぁ・・・箱開け3人募集の所がよいかもね(~_~;))   


その2へ つづく・・・(いらん?(笑))















下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

ひんがしの国に行こうw

Lehko Habhoka(レコ)オスラは船に乗って…何処へ向かった?
osura-1.jpg
レコは過去世界ウィンダスのクエストに登場する男ミスラ

母の罪を背負っていたレコは
自らの命を消そうとしたミスラ達とガ・ナボ大王国に
復讐しようと企んでいたわけだけど
冒険者達と行動を共にしているうちに
いつしかその目的が
仲間と共に「未来を変える事」に変わっていったわけだよね?

そしてクエの最後では
船にのってウィンダスを離れるシーンが

果たしてレコは…本国(ガ・ナボ大王国)に帰っていったのだろうか?

もしかして…  東の国「ひんがしのくに」?(笑)

__________
(オイラが考えた、続クエストのシナリオはコレダ!)

星の神子:退位する日が近づいています
冒険者:…
星の神子:〇〇〇…、我が子を探し出して来てください。
冒険者:…

星の神子:
白き未来や黒き未来があるように、
今あなたの存在する世界は、実は…灰しき未来なのです。


osura-2.jpg

カラハバルハとロベルアクベルが行った完全召喚が
この世界を作り出しました。
その結果…20年後、この地に現れた黒き使者の思いはそれに比例して強く
今も神獣様(フェンリル)の中に存在し彼を悩ませております。

神獣様 曰く
「黒き使者の思いは、復活への執念…」

恐ろしいことに…復活は可能で
復活の儀式には…我が子の生命が不可欠だとも…


私は…我が子を守りたい…。
osura-4.jpg

冒険者:…
星の神子:〇〇〇よ…お願いです。どうか私の子を守って;;
___________

何故、星の神子は我が子を手放したのか…
そして、その父親は一体誰なのか…


冒険者は…自分が関ったであろう20年前の記憶を呼び覚まし
いろいろと調べている内、
唯一、レコの存在が今もって分からなかった。

(そこに手掛かりが隠されているんではないだろうか…)

冒険者は、いま旅立とうとしている…
そう…ひんがしの国へ


なぁんつあってねw 

文章が下手なのであれなんだけど・・・いやぁ妄想は広がる広がる(笑)
















下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)

今日も裏に行ってきたw

ケット・シーとは…(FF11用語辞典より抜粋=青字

ケット・シーとはモンスターでも獣人でもなく、
"
女神アルタナの流した涙"より生まれた存在。
(アルタナミッションを進める中で判明する。)


余談:
女神アルタナのこぼした涙から現在ヴァナ・ディールで生きる
5種族の人間が生まれたとされている。わけよね?
・・・
流した涙からケット・シー
こぼした涙から人間 ふむふむ…

本来の歴史『黒き未来』におけるヴァナ・ディールの惨状を嘆いた女神アルタナの命により、
水晶大戦にてアルタナ連合軍が勝利し、
人類の時代『白き未来』が訪れるように仕向けた張本人である。

その際にアトモスを目覚めさせ、
『黒き未来』の消滅を図ろうとしたが、
それが裏目に出てアルタナミッションの物語へと繋がっていく。
ふむふむ…


登場するケット・シーは10体だったよね?(VWのは別として…)

1体がメインのケット・シー・ヌーイ 
1体が裏切り者のケット・シー・ケッヘ 

1体が
ウィンダスクエストの最後にて死にゆくさだめにあったレコ・ハボッカ(オスラ)と融合して
命をつなぎ止めたケット・シー・ジェヒ

後、数体は抹消されたり、メインと融合したり…と ふむふむ…

ケット・シーは
アトモスを目覚めさた

ケット・シーは
融合して命をつなぎ止めた


ここらに召喚獣としてのヒントが隠されているのか!!!!(なわけが・・・(~_~;))


思い出の1枚
過去3国クエストのウィン編・・・
いやぁ・・・よく出来ていましたね<(_ _)>
98151b53.jpg

ところで…最近は、
裏に行って2時間遊んだら落ちるという毎日でございます。健康的だw

VWの野良シャウトにのれば、ほぼ連戦なので3時間強のお仕事になるでそ?
攻略に面白味でもあれば、それなりに楽しいんだろうけど
ただ人が集まって、お薬飲んで、あっという間に敵をやっつけて
どうでもいい素材が9割;;という箱をあけて…という繰り返しな現状
(少人数で攻略を始めている方々は
それなりに面白味があるとは思いますが、野良はね・・・)

新ナイズルは暗と学者が各×2さえいたら
脳筋 脳筋 オーラ オラwで行けるたらなんたらな現状
レギオンは野良で行くと敗退濃厚、(その前に18名以上集めろとか・・・)
たらなんたらな現状

いやぁ・・・困ったもんだのぉ
手軽に遊べるものが、裏しか・・・

このモチベの下がりよう・・・
打開策は・・・あるのでしょうか(~_~;)?
DQ10? えw? そっち?(笑)

いあいあ、個人的には
せんせの楽器の完成とワシのヘタレ剣の完成を
楽しみにしているのでね
日々精進しますです<(_ _)> がんばろうね



















下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)


そうか・・・ケットシーが来るのか・・・

2012のロードマップはいつ?とか のたまっていたら・・・
公式に来ましたね~(~_~;)
2012roadmap-1.jpg

目玉はなんだ・・・

2012ktosi.jpg

アルタナ過去ミッション、みなさんやられました?
過去三国のクエストも?やられました?

当初は過去世界の秘密を握っていそうな謎の猫(ケット・シー)を追っていたが、
次第に『白き未来』と『黒き未来』を巡る戦いに巻き込まれていく。
プレイヤーやケット・シーと協力し『白き未来』の史実通りアルタナ連合軍を勝利に導き、
Lady Lilithによる歴史の改竄を阻止しようと奮闘するが、
アルタナミッション「さようなら、リリゼット」にて、
『白き未来』こそが改竄された歴史であると知らされた上、
同じ『白き未来』から降り立ち共闘してきた戦友すらも
『黒き未来』ではリリスの配下となっている様を目の前で見せつけられた事が決定打となり、
そのショックで自分を保てず消滅、アトモスに飲み込まれた。



今思えば
FF11らしいシナリオってのは・・・ここまでだったのかもなぁ・・・

その後、
冒険者とケット・シーの活躍により、各地に散らばっていたLilisetteの記憶をかき集め、
更に冥護四衆を撃退しラジュリーズとポーシャをLady Lilithの下から引き離したことで
再び『白き未来』に至る可能性が蘇り、復活することとなる。そして全ての決着を付け、
歴史を『白き未来』へと進める為にLady Lilithとの戦いに臨む。

全てが終わった後、
Lady Lilithから「自分の代わりに『黒き未来』の人々を導いてほしい」という願いを受け、
冒険者に彼女が常に身に着けていた「リリゼットの耳飾り」を託して『黒き未来』へ赴いた。
そして「リリゼットの耳飾り」は後に「胡蝶のイヤリング」として冒険者の手元に残ることとなる


ここらあたりは・・・イラストレーターも変わっていた?(絵が微妙に違ってた・・・)
最終ストーリーだっていうのに・・・展開もなんだかなぁ・・
とにかく、早く終結させようと?、ミッション内容が無味すぎというか・・・w

ユーザーの目はごまかせませんぞ(~_~;) ってことでしょうか(~_~;)
_________※青字<FF11用語辞典より抜粋 リリゼットネタばれ


さてさて・・・
ネタがないんだよね・・・

本音はレギオンだって新ナイズルだってしたいんだよね・・・
でも何故踏み込めないのか・・・
その原因がどこにあるのか・・・■eの人は分かっているんだろうか

ストーリー性が盛り込まれているなら・・・
きっと・・・
「よっしゃ、人数集めるか!」ってしぶしぶながらも動く方々がおられて・・・
その人たちが神になり、無党派層にも活気がもどる(笑)
しかし、いまだもって・・・神は君臨されず・・・

高難易度=攻略が大変 ×

高難易度=人を集める労力が大変 

ここらのズレがなぁ・・・
まぁいいか・・・またたたた































下記 PR画像と当ブログ記事とは一切関係はありません (忍者ブログ無料版仕様)


Clear